個人的ネットサービスまとめ

お気楽投稿

思いつき。とりあえず。なんとなく。

twitter
https://twitter.com/
PAWOO
https://pawoo.net/about
pictBLand・pictMalFem・pictGLandのスレッド
https://pictbland.net/threads/index
https://pictmalfem.net/threads/index
https://pictgland.net/threads/index
※下に向かうほど字数が多い。露出が低い。

手書きブログ
https://tegaki.pipa.jp/
drawr
http://drawr.net/

 

Log投稿

残したい。見直したい。留めたい。

FC2ブログ
http://blog.fc2.com/

 

Logとパブリックの狭間

見たい人は見てくれるかも。

FC2ホームページ
http://web.fc2.com/
http://web.fc2.com/albummaker/
pictBLand・pictMalFem・pictGLand
https://pictbland.net/
https://pictmalfem.net/
https://pictgland.net/

 

パブリック投稿

人目に触れてもいい。知ってほしい。参加してほしい。

ピクシブ
https://www.pixiv.net/
はてなブログ
http://hatenablog.com/

 

 


番外
○アクセス分析
・FC2
http://analyzer.fc2.com/
・ptengine
https://www.ptengine.jp/

検索避けに役立つ伏字素材

 へた文字やギャル文字を使用し、あいうえお表を作成しました。

「パスワード制や鍵つきにはしたくないけど検索除けしたい!」
 そんな人向けです。おまじない程度にご使用下さい。

※検索避けを保障するものではありません。
※視認性を踏まえ、一部文字はへた文字やギャル文字へ変換しておりません。

कƖ ı੭ੇʑ̀ぉ
カゝ₹ㄑレナこ
ㄜしནㄝƺ
ƒ ̵̲ㄘ⊃Շと
ナょレニぬね๑
ま ゐ むめⱠ
∣ժ̅Ʊ,ζ,ㄟほ
兯ゅ꒭
ʖˋι)ʓփƷ
わをƕ

了 ィゥ ヱ才
ヵ 㐄 勹 ヶ ⊃
廾 =ノ ス セ`ノ
勺 于 ツ〒 ⱶ
ナ二 ㄡネノ
ノヽ 匕 フ ∧ 朮
マ彡 ㄙ乂モ
ャュ∋
ラ └| 儿V口
ヮ ヲ 冫

カゞ 、キ″ ㄑ″ レナ″ご
ㄜ˝し˝ན˝ㄝ˝ƺ˝
ƒ ̵̲˝ㄘ˝⊃˝Շ˝と˝
∣ժ̅˝Ʊ˝,ζ,˝ㄟ˝ほ˝
∣ժ̅ ⁰ Ʊ⁰ ,ζ,⁰ ㄟ⁰ほ⁰

ガ 㐄″ 勹″ヶ″ ⊃″
廾″ =ノ″ ス″ セ″ `ノ″
勺″于″ ツ ″ 〒″ ⱶ ″
ノヾ 匕″ フ″ ∧" 朮″
ノヽ⁰ 匕⁰ フ⁰ ∧⁰ 朮⁰

おすすめ本

別名:表紙で損している本

 

「内向型を強みにする」

著:マーティー・O・レイニー

•気に入らないポイント:和訳タイトルと表紙の煽り文句

強みにするだとか活躍するためだとか悩んでいませんかだとか、まるで内向型が劣性であり、励ますような姿勢の表紙作りが、逆にこの本を必要としている人間を遠ざけていていっそ害悪。

タイトルの直訳は「内向的な利点」なわけだし、本来のタイトルからは論じる姿勢を感じられる。事実そういう姿勢で物を語っている。

「私は〇〇を主張します。何故なら〜」という姿勢が日本人に馴染みにくいだろうと判断しての和訳だとは思うけど、その作為工夫の末に本来読むべき人間が手に取れなかったら本末転倒だろ。

内向型が腫れ物を触るような姿勢で言葉を投げかけられて嬉しいと思うなよ。

プロならターゲットを喜ばせろよな〜ったく。

 

内容に相応しいタイトルをつけるとしたら「内向型説明書」。

ひたすら内向型の性質と対処法が綴られている。

 

「ずっとやりたかったことをやりなさい」

著:ジュリア・キャメロン

•気に入らないポイント:和訳タイトル

本来のタイトル「The Artist's Way」なのに、どうしてこうなった?

この、夢を叶えなさいとでも言うような言葉回しが改悪。

アートを非現実的で不確かなもののように扱うなっつーの。

それこそ、感性を現実であり確かなものであると証明するのがアートだろうが。

本来のタイトル通りの内容なので、和訳に騙されないように。

 

 

まとめ:困っている人は励ましよりも方法を求める。

 

 

→模範的な表紙づくり

「敏感すぎて困っている自分の対処法」

著:苑田 純子

•内容そのままのタイトルにはじまり、本当の本当に困っている人の目にとまりやすい、めちゃんこ困った人のイラストと、帯でもターゲットを具体的に名指ししているので、本当の本当に困っている人にはありがたい表紙。

逆に、そこまで困ってなかったら手に取りにくいかも?

創作の心理学系ブックマーク

モチベーションの作り方、共同作業の対人について

http://astroport.dojin.com/dou-folder/dou-tobira.html

強迫観念もちの人

http://newrpg.seesaa.net/article/405717545.html

 

同人ゲーム制作の心理学

http://astroport.dojin.com/dou-folder/dou-tobira.html

コスモ心理研究所

http://astroport.dojin.com/co-folder/co-mokuji.html

エターナる論

http://newrpg.seesaa.net/article/425024620.html

ときまき!

http://tokimaki.hatenablog.com/entry/2016/04/01/125813 http://tokimaki.hatenablog.com/entry/2016/01/06/233657 http://tokimaki.hatenablog.com/entry/2016/03/10/204357 http://tokimaki.hatenablog.com/entry/2015/01/21/000153 http://tokimaki.hatenablog.com/entry/2015/02/21/163549

頑張るブログ

http://nameniku.blog71.fc2.com/

杉田隆史 気持ちとは何か

http://ameblo.jp/takashisugita/entry-12188350073.html

杉田隆史 今のままの自分を活かす

http://ameblo.jp/takashisugita/entry-12156451583.html

 

前者後者論

http://s.ameblo.jp/mukae-443/entry-12195863672.html

一般ビトとスーツ

http://s.ameblo.jp/mukae-443/entry-12187352621.html?frm=theme

16性格診断 パロメータつき

https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト https://www.16personalities.com/ja/

性格タイプ

辛口

http://seikaku7.com/16seikaku/

相性

http://www.seikaku-aisyou.com

解説

http://www.secret.ne.jp/~delmonte/

ジョーゼフキャンベル

https://youtu.be/IeRuxIV5YgU

 

ぼくのかんがえたさいきょうの二次創作腐活動(ON活動のみ)

※慎重な活動をしたい方向け

 

大前提:ネット上に投稿するからには、無断転載・拡散される可能性から逃れることはできない。

 

●人目をはばからず活動したい場合。

【pictBLand】
無断転載される確率が他手段より圧倒的に少ない。
スクショは避けられないのと、詳しい人なら保存可能なので、
絶対的な信頼は置かないこと。
閲覧数やステキ(拍手にあたる機能)の集計拒否が可能。閲覧者を意識せず活動できる。
除外ユーザー機能がついており、閲覧者側が自主的に除外してくれる。
ブロック機能があるのでもし粘着に絡まれても対処できる。
投稿物ごとに「非会員可、会員全体、フォロワーのみ、相互フォロワーのみ、R-18、パスワード制」
の公開設定が可能である。
非会員公開にして、ツイッターやブログなど他WebページにURLを貼って閲覧してもらう手法も取れる。

 

●閲覧者をぼんやり意識しながら活動したい場合。
【鍵つきブログorサイト】
カウンターや拍手を設置できる。設置しないことも可能。
pictBLandとの違いは、画像・文書を保存できることと、
自分で最低限HTMLをカスタマイズできなければならないこと。
粘着対策が不安な方はアクセス解析を利用し対処法を身につけること。
検索避けタグは信用せずに鍵つきがおススメ。
パスワードについて、検索避け目的のみであれば、
クイズなど遠回りなことをせず答えを記述してしまってよい。
閲覧制限をかけたい人は、クイズ難易度はその人の好みで。
難しければ難しいほど人はこない。
気心知れた人以外に見せたくない場合は、
メールフォームを設けて請求制にするのもあり。

 

●できるだけ多くの人に見てもらいながら活動したい場合。
【創作投稿SNS
SNSごとの風土を知っていないと、閲覧者の言動に困惑することがあるかも。
デリカシーのない接触には傷つかずに大人の対応をしよう。
オンラインブックマーク、ツイッター等他所共有、某掲示板書き込み、その他個人の日記ブログなど、
URLを貼られる可能性、自分の預かり知らぬところで他人が動く可能性を踏まえた上で投稿すること。
閲覧数が獲得しやすいということは、何かしらの影響力を持てるということである。

 

●閲覧者との交流を楽しみたい場合。
ツイッター
人ごとにツイッターの使用目的が違うので、相手の使用感の読み取りができないと苦労するかも。
素直に身を引く気持ちが大事。
リムーブは慎重に行うこと。相手の人となりによっては愚痴を言われたり取り沙汰にされたりと一悶着あるかも。
リムブロを騒ぎそうな人をTLから削除したい場合はミュートで我慢すること。
相手と距離を持ちたい場合はリストを活用しよう。
鍵なしで活動する場合、公式や一般人に見られる前提、RTされる前提、リプされる前提で活動すること。
「交流が目的ではない」ならせめて鍵つきで。機能上可能であることはフォロー外のRTやリプを許可していることと同義である。
フォロー外RTやリプに対して大人の対応ができないなら、鍵ありで安心して活動しよう。

 

 

以上を踏まえて考えるところ、

SNSなど露出の高い場所にサンプル程度に投稿し、
鍵つきブログorサイトやpictBLandのURLを貼って誘導すれば、
リスクを最小限に抑えつつ、人を呼び込みつつ、気ままな活動ができると思われる。

 

結論:「ぼくのかんがえたさいきょうの二次創作腐活動」
SNSツイッターは宣伝に使用し、
ブログorサイトやpictBLandを活動本拠地とすること。

 

FC2ブログテンプレート遍歴MEMO

FC2ブログとの付き合いが長く、

使用テンプレートをコロコロ変えてきていたので、

なんとなく記録。あくまで個人の感想です。

 

実際に使用してたテンプレートだけでなく、

試しにダウンロードしてみたテンプレートへの感想も含みます。

 

FC2ブログでの二次創作活動を検討中の方は、もしかしたら参考になるのかも?

※ハテブロで紹介する図太さには目をつぶって下さいw

 

iframe

入室ワンクションページあり。

サイトっぽいデザインだな~と思ってダウンロード。

一番最初に使ってたデザイン。

しばらく使ってたけど、背景色が白ではないことと、

お花がトレードマークとして常に表示されることから、

もっとシンプルなものがいいな~と他を探す。

私はそういう理由でやめたってだけで、

かわいいデザインですので、かわいいもの好きの方はぜひ~。

 

slidoc

長年お世話になったやつ。

その名の通り、スライド動作が特徴。

縦でなく、スクロールでもなく、クリックによる横移動。

私自身が「私の二次創作物を見て!!!あますところなく見て!!!」

・・・というタイプではなかったので、

サクサクスクロールができないところが気に入っていた。

つまりは、使用感の悪さを気に入っていたw

んー? でも、ここでいう「使用感が悪い」は、

過去記事をさかのぼりにくいという意味です。多分。

というわけで、過去を闇に葬りたい方にはお勧め?(笑)

んまー以上は半分冗談として、更新頻度の高くない人であれば、使用する上でまったく支障がないと思われます。

 

grid

イラスト展示をする方には、こちらが断然お勧め。

サムネイル表示が優れているので、

どの記事になんのイラストが載っているかが一目瞭然。

その代わり、過去を闇に葬れません(笑)

通常のブログ形態ではないですが、記事をさかのぼりやすいと思います。

ただ、ギミックが詰め込まれてる分、ほんのちょこっとだけ動作が遅いので、クリック→表示までの時間にイライラしちゃうかも?

 

site_gitai

カッコイイな~。使いたいな~。

と試しにダウンロードはしたものの、お蔵入りになったやつ。

私の場合、カテゴリを多めに設定しているので、

デザインのカッコよさを生かしきれなかったというのが大きい。

あと、「 記事数多い + 一記事の文字数が多い 」人は、あんまり使い勝手よくないかもしれません。

スクロール仕様なので、ページ表示が縦長になる場合だと、さかのぼりにくいという意味で。

記事数が多くても、一つ一つが小さな記事なら、まだ閲覧しやすいのかも。

つまり、展示物や、人によりけりってやつです。

あと、プラグイン(FC2で提供しているサービスの一つ)が表示されないので、人によってはそこらへんで使用を見送られるのかな~と思われる。

せっかくリンク登録していても、このテンプレじゃ表示されないのよね。自分でHTMLいじくるしかないというか。

ところで現在は共有テンプレート上では削除されていて、作成者さまのサイトから配布されています。

 アドレス:http://ucdundo.blog.fc2.com/

ちなみに以上はパソコン用テンプレの話で、

携帯用はちゃんと共有テンプレで配布されています。名前は同じく「site_gitai」。

・・・・・・思えばこちらの方に、私は大変お世話になっている。それはまた後述する。

 

niji_frame

・・・これね!!!すごくお勧め!お世話になってます!

作成者がsite_gitaiと同じ方なのです。

入室ワンクッションあり、2フレームなデザインです。

カスタマイズOKなので、HTMLを組める人なら、可能性無限大と思われる。

初心者でも・・・あー、でも、HTML欄を見慣れてないと、

初期設定の案内文だとかを変更する必要があると思うので、・・・うーんそうですね、多少FC2に慣れてから移行した方がいいのかもしれません。

あと、カテゴリの設定によっては、表示が変になっちゃうかも?

カテゴリ数が少ない、またはカテゴリ名が短ければ問題ナシです。

ですので、サイトのデザインに合わせてカテゴリを設定するか、

いっそ初期デザインのカテゴリ表示は削除しちゃって、代わりにプラグインから提供されているカテゴリHTMLを貼ってもいいかもね。

・・・ていうのが、最低限HTMLわかってないとできないんだと思われる。

やっぱりある程度上級者向けなのかなー・・・どうなんだろ・・・・・・

私自身はさして勉強したわけでなく、都度都度ググってやりたい放題してきただけなので・・・

でも、とにかくお勧め!!!(個人的好み)

 

enter_frame

enter_frame013

enter_frame023

入室ワンクッションページあり、フレームありのデザイン。

niji_frameとの主だった違いは、

・・・うーん、まあデティールは別物です。

上記に並べた通り、フレームまたはカテゴリ表示の差分で三種類あるので、

お好きなデザインを選んで使用すればいいと思います。

私自身がniji_frame好き過ぎるだけで、

こっちの方が使い勝手がいい!という人は断然いると思います。

こちらもカスタマイズ自由。

入室ワンクッションの文章だけは書き換える必要があるかと。

 

全てのテンプレで言えることですが、

カスタマイズする際に、

ブログデザイン作成者

「Designed by ―――」

などなどの部分は絶対削除してはいけません!

ので、そこだけはご注意を。

そもそもお借りしている身で削除するっていうのは、「自作発言」と同義ですしね。

 

他、ダウンロードしたことがあるもの。

サイトっぽい

U-BOXs02voyage2

Corona

サイトっぽい(2フレーム)

normal

画像サムネイル表示

nostalgia

16_photo_gallery

04_modest

Palette_w

19_cat

透過がキレイ

08_flowers

U-BOXv52flosty

かわいい

Design218-FRIENDS

Design218-NYANTA

18_japanease

0x3-dot

e05_01_notepad

15_cherry_blossom

01_applegreen

08_greenfield

シンプル

gray_ver2

monochrome_04

enkelt_green

simple_green

simple_heart

シンプル(プラグインなし)

memo

simplest

Design218-CROSS

スタイリッシュ

Glass_shore

Ivory

カッコイイ

Silent_Noise_W

青空

U-BOXv49sky

U-BOXv51sky2

ボックス

a--009

television-x

面白い

winxp_white

英数字がImpactフォント

05_jellyfish

ノベル用

novel-C-Enter

裏っぽい

Noir

U-BOXs03damask

テンプレデザイナー

http://vanillaice000.blog.fc2.com/

 

 余談ですが、FC2ブログは入室パスワードを設定するのが可能=googelやyahooなどでの検索時にひっかかる可能性を下げることができる ので、ひっそりこっそり二次創作活動したい人にお勧めなブログです。

 パスワードは、誰でも分かる簡単なものでいいし、案内に直接パスワードを書いてもいいので、閲覧者への妨げにはならないと思われます。

 また、記事パスワードもかけることができるので、裏展示したい人にも使い勝手がいいかもしれません。

 といっても、記事ごとにパスワードを設定できる訳ではなく「限定公開」として一括になっちゃうので、

 キッチリ制限をかけたい人は、こちらのSNSを使用or併用するのがいいかもしれません。

 pictbland.net

 

※以上、ハテブロで紹介するには肩身の狭い内容でした~。

魔師弟、飯P、P飯 で活動している方への注意喚起

U氏の誹謗中傷、粘着行為、因縁をつける行為、迷惑行為等についての勧告ブログ

リンク先のブログに掲載されている「ID推移」より、

最終ID名をよくお確かめ下さい。

 

 

※なお、私はこれらツイートとは別人です。

 本件について情報提供等ある際はリンク先のブログより行って下さい。

某誹謗中傷等について個人の考察・意見

この度、有志の方々が立ち上がり、
U氏の誹謗中傷、粘着行為、因縁をつける行為、迷惑行為等についての勧告ブログ
が作成されました。
ぜひ上記リンクから記事内容をご確認下さい。
確認される場合には、
掲載されているID名を控えることを推奨させて頂きます。



上記ブログで取り上げられている人物のツイッター上での特徴は
・ジャンル初心者に優しく声をかける。
・ジャンルデータベースとして優秀。
(公式情報が豊富)
公式絵アップロードや雑誌等メディアの転載行為など
以上二点です。

また、当ジャンルを愛好する方々の特徴は
・穏やか 
・真面目
・繊細
・・・・・・etc.
であり、そういった方々は、
例えば嫌なことや、悲しいことがあっても、
自己完結することが多いです。

事実、被害にあった方々で、声を上げた方は少ないです。
しかしだからこそ、 誹謗中傷行為等が助長されてしまった。
それが本件の大きな特徴であると思われます。



ここからは個人の意見となりますが、

上記に取り上げたように、
この方はデータベースとして大変優秀です。
※ただしその優秀さは違法アップロード行為に対する認識の薄さが根幹にあると考えられます

そのため、この方のフォロワーの中には、
公式情報目的で繋がりを持っている方もいるのではないか、と推察しています。

以上はあくまで個人の憶測の域を出ませんが、
そのような目的でフォローしているのであれば、
そのままフォローを継続していてもかまわない、とは思います。

そもそも、どんな目的で、誰をフォローするか、は個人の自由です。

ただし、 注意喚起がツイッター上で拡散されている現状において、
フォローを継続されることは、
「誹謗中傷等を許容する人間である」
と、一部の他者に認識される恐れがあります。

現在、本件の人物をフォローされている方は、十分
ご留意頂きますよう、
一個人の浅知恵で恐縮ですが、お願い申し上げます。


このような事件が明るみに出た時にありがちなのは、
「そのジャンルは治安が悪い」と判断されてしまうことです。
しかし実際には、自浄作用のあるジャンルでなければ、
勧告ブログが立ち上がることも、注意喚起が拡散されることもありません。
ぜひその事実に立ち戻り、それぞれご判断して頂けたらと思っています。
 

※なお、私は上記リンク先のブログ管理人ではございません。
 本件について情報提供等ある際は上記リンク先のブログより行って下さい。

誹謗・中傷と苦言のなぞ・ひみつ ~ピッコ口さん編~ JPG.

良識あるピッコロさん二次創作者の皆様へ

 

実はここ最近、某界隈で、誹謗・中傷の被害に遭われた方々がいらっしゃるようです。
※こちらのページと上記リンク先の管理人は別人です。混合しないようご注意下さい。

 

f:id:onlyfirst:20141027014323j:plain

 

参考

私的ネットマナー

二次創作・オタク界隈まとめ

 

腐への再認識に

二次創作について質問です。 - Yahoo!知恵袋

週刊少年ジャンプ 1987年9号 キャプテン翼編集者コメント
(※ショッキング注意)

 

 

 

 

 

f:id:onlyfirst:20141029113542j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014325j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014326j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014327j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014331j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014329j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014328j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014330j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014333j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014332j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014334j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014335j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014336j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014337j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014338j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014339j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014340j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014341j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014342j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014343j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014344j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014345j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014346j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014347j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014348j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014349j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014350j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014351j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014352j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014353j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014354j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014355j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014356j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014357j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014358j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014359j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014400j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141029113730j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014402j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141027014403j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141101151318j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141101151327j:plain

 

f:id:onlyfirst:20141101151345j:plain

 

 

 

 

 

誹謗・中傷と苦言のなぞ・ひみつ ~ピッコ口さん編~

 

傾向と対策

 

目次

【はじめに】
【誹謗・中傷と苦言の違い】
【誹謗・中傷と苦言の見極め方】
【公開方法の改善】
【誹謗・中傷とは】
【対処方法】
【おわりに】
【あとがき】
【蛇足:詳しい改善方法】

 

 

良識あるピッコロさん二次創作者の皆様へ

 

 

はじめに

 

実はここ最近、某界隈で、誹謗・中傷の被害に遭われた方々がいらっしゃるようです。
※こちらのページと上記リンク先の管理人は別人です。混合しないようご注意下さい。

二次創作活動をしてると、うっかり遭っちゃうかもしれないもの。
それが、誹謗・中傷です。

 

二次創作物はぶっちゃけ著作権違反であり、
なおかつ、腐なんていう斜め上な趣味をもっていると、
ついつい、誹謗・中傷の対象にされがち。

 

すぐさま相手をブロックすればいいのですが。

 

良識あるお方の場合、「自分に落ち度があったんじゃないか」と悩み、
相手へ律儀に、誠意あるコメントを返信してしまうことも、しばしば・・・・・・。

しかし相手から返ってくるのは、
投稿者の意を汲んではくれない、醜い言葉の羅列ばかり。
・・・・・・そんなことしていたら、リアル生活に影響が出てくる方もおられるでしょう。

 

私がこれから述べることは、
防衛のための対策であり、交渉のための理論武装です。
被害者も加害者もいない、WIN-WINの関係を目指すものです。

 

先に結論を申し上げますと、「誹謗・中傷」に返信は不要です。
【 ブロック 【 削除 】
コメントやメッセージに来る度、ひたすらこれを繰り返すだけです。

 

しかしながら、良識あるお方はこの決断を心苦しく思い、むしろ避けてしまいます。
なぜなら、良識あるお方にとって、
コメント削除は相手への不誠実であり、
ブロックは横暴な手段と考えるからです。
だからこそ、丁寧な文章を書き綴り、
だからこそ、丁寧に対応し、疲弊して、
最悪、今後二次創作活動しないことを約束させられる、
または自ずから、二次創作活動を辞退するのです。

それでは相手の思う壺。
そして何より、今まであなたと交流を楽しんでくれた方々への不誠実となってしまいます。

 

「そこまでのことを言うからには、私がいけなかったのだろう」
はたして、本当にそうでしょうか。

 

最近はピクシブ投稿が主流と思いますので、ピクシブ視点で、

判断するポイントをこれから記述していきます。

 

誹謗・中傷 と 苦言 の違い

良識あるお方にありがちなのは、この二つの区別がついていないことです。
「誹謗・中傷」のケースにも、「苦言」と同じ対応をしてしまう。
だからこそ、丁寧な謝罪文をお送りするなど、余計なエネルギーを使ってしまうのです。

 

誹謗・中傷の方は、あなたを糾弾することを目的とします。
加虐心による粗探しです。

 

苦言の方は、自らの悲しみや憤りを吐き出すこと、そして事態の改善を目的とします。
不快への反抗心です。

 

もちろん、苦言のケースであれば、誠心誠意、
あなたのできる範囲で構いませんので、尽力しましょう。
しかし尽力する方法は「誠意をこめた謝罪文を送る」ことだけではありません。
根本的な改善をはかります。
その詳しい改善方法は、蛇足として後述します。

 

誹謗・中傷と苦言の見極め方

誹謗・中傷と苦言の共通点は「不満を訴えている」ことです。
どちらも感情的な場合が多く、一目で見分けはつきません。
また、相手にとって投稿者は加害者であり、それが覆ることはありません。

しかし、「加虐心」と「反抗心」という、相手が抱えている気持ちの違いがあります。

 

あなたをイジメたくて仕方がない。これが加虐心です。


あなたからの酷い仕打ち(視界に入れてしまった物)に抗いたい。
これが反抗心です。
閲覧者が悲しみや憤りを訴え、気持ちの安定をはかるためものです。

 

例えば、
「あなたが嫌いだ。あなたの創作物は気持ち悪い。投稿するのをやめろ」
といったメッセージが送られてきたとしましょう。

 

その場合、次の3点をチェックして下さい。

 

①投稿ルールを守れているか
②投稿ローカルルールを守れているか
③フィード上やプロフィールで下品な発言や乱暴な言葉遣いはないか

 

以上をふりかえり、心当たりのある方は、
余裕がある時でいいので、少しずつ改善しましょう。

 

言葉遣いの改善、創作物変更など、
即座に解決できない、または変更不可能な案件であれば、その旨をお伝えしましょう。

 

一番スマートなのは、投稿者が正しく自らの落ち度を察して、
「不満を抱かせてしまった謝罪」と「今後自分なりに何を改善するか」のみを返信することです。
そして、どんなに遅くなろうと、有言実行することです。

 

それ以外の回答、対応は、「苦言」の方へは無意味であることをご承知下さい。

 

改善については気負う必要も、手間をかける必要もありません。
第二の「苦言」を生まぬよう、①と②を徹底するだけで十分です。

 

投稿ルール、投稿ローカルルールを守っていれば、
「自分はできる限りの公開配慮をしている」と
自信を持って言えるようになります。

 

「苦言」の方であれば、心の傷を負っているゆえに、その後一切のコンタクトはないと思われます。
oO(今後苦言がこないなら、変に労力かけなくてもいいんじゃない?)
  と思ってしまう方もいるかもですが、
しかし、公開方法を改善することで、第二の「苦言」を生む事態は避けることができます。
今後のトラブルを避けることができます。

 

公開方法の改善

(投稿ルール・投稿ローカルルールを守る)は、
「投稿者がストレスを抱え込まない」ことを目的とします。

よく言われるネットマナーもそうですが、
勘違いなさっている方もいるかもしれませんが、
あれらは閲覧者への気遣いではありません。

投稿者が、自らの投稿物を大切に取り扱うための手段です。

公開方法の改善は、投稿者の表現可能性を狭め、居場所を失くすことではありません。
投稿者の思いが否定され、貶され、追いやられることではありません。

公開方法の改善は、投稿者の居場所を確保し、投稿者の想いを守る手段です。
決して履き違えないことをお願い申し上げます。

 

誹謗・中傷とは

もしも、相手へ公開方法を改善する旨をお伝えした後も
有言実行した後も、苦言が止まなかったとしたら。

それこそが、誹謗・中傷の方です。

加虐心の元、あなたを糾弾することを目的としているのですから、
あなたがどんなに誠意を示しても、それが糾弾の手を緩める理由にはなりません。
加虐目的の方に、その行動を止めるよう呼びかけても無意味です。
あなたをイジメたくてたまらない人間には、嫌がらせを止める謂れはないのです。

 

対処方法

○相手をブロックする(二次災害を防ぐ)
○メッセージを削除し、目にしない(ストレス回避)

 

ひたすらそれだけです。
もし、自分のブログやサイトにも誹謗・中傷が及ぶようなら、

 

1、ツイッターピクシブなどSNS上に貼っているURLを一時的に外す
2、サービスを利用して相手のIPアドレスを特定し、ブロックする
3、メールフォーム、コメント欄、拍手コメントを一時的に使用不能にする

 

……3は、1と2で止まない場合の、最終奥義ということで。

 

おわりに 

不幸な出会いは、縁を断ち切りましょう。

相手を、「他人に嫌がらせする加害者」にしないことこそが、
誹謗・中傷に示すことのできる、あなたの最大限の誠意です。

 

 

おさらい

誹謗・中傷も苦言も、感情的で冷静ではない場合が多い。

誹謗・中傷はくりかえす。
苦言はくりかえさない。

誹謗・中傷と苦言、どちらの時も
意見をそのまま聞き入れるのではなく、

投稿ルール、投稿ローカルルールを守り、
自分の振る舞いや言葉遣いを気をつけること。
※公開方法をアドバイスする苦言は謙虚に耳を傾けること

一目をはばからず活動したい場合は
マイピクや鍵付き(閲覧許可制)やパスワード制など、
閲覧制限を利用すること。

 

 

蛇足:詳しい改善方法

①投稿ルールを守る
・R-18のものをRー18閲覧制限にする
・R-18GのものをRー18G閲覧制限にする

②投稿ローカルルールを守る
・タイトルやキャプションに 内容説明 or 注意書き を設ける
・ワンクッション画像を設ける(表紙にはメイン画像を載せない)
・腐向けの場合、「腐」「腐向け」などのマイナス検索用タグを入れる
(マイナス検索を知らないユーザーもいるため、
 可能であれば公式名タグ[キャラ名タグ、作品名タグ]を入れないこと)

※腐活動を行っている方へ
 ピッコロさんは公式で無性であり、正しく言えばBLではありません。
 しかし便宜上、腐のカテゴリーに入れておけばトラブルを避けられます。

③フィード上やプロフィールで下品な発言や乱暴な言葉遣いをしない
フィードやプロフィールは誰もが目にできる場所。
公共の場であると自覚し、自重しましょう。
もし、人目をはばからず何かを呟きたい場合、
ツイッターなど鍵付きのサービスを利用すればOK

 

※以上は私個人の考えです。
 よい良い改善方法があれば、そちらを実行して下さい。

 

オマケ:対応例

 メッセージ{不快感を招くので作品を非公開にして下さい)


 対応1「注意書き設けます」 → 注意書きを設ける

 対応2「ワンクッション表紙作成して再投稿します」
    → 表紙と共に再投稿

 対応3「公式名タグ外します」 → 公式名タグを外す

 
 ・・・・・・1、2、3の内のどれか、または全部を実行すること。

 


 ※対応3「公式名タグを外す」場合
 
 他に投稿してある「健全な二次創作物」へ公式名タグをつけておけば、
 同じ趣味をお持ちの方が、あなたの投稿物を巡回する際に、閲覧下さることと思います。

 また、CP作品の場合、キャラ名タグをいれずCPタグだけでも、

 同じ趣味をお持ちの方が閲覧下さります。

 

 

 

 

 

参考

私的ネットマナー

二次創作・オタク界隈まとめ

 

腐への再認識に

二次創作について質問です。 - Yahoo!知恵袋

週刊少年ジャンプ 1987年9号 キャプテン翼編集者コメント
(※ショッキング注意)